1. ホーム
  2. Q&A ~よくある質問と回答集~

Q&A ~よくある質問と回答集~

ハウスキーピングSan でご提供する整理収納コンサルティング・サービスについて、お客様からよくお受けする質問にお答えします。

とりあえず電話かメールで、問い合わせだけしたいのですが・・・。

お問い合わせは無料にて、お受けします。お悩みをお話しいただくだけでも、自然とやる気も出てきます。

整理収納サービス時は、どのような方が来てくれるのでしょうか?

特定非営利活動法人ハウスキーピング協会が認定する整理収納アドバイザー1 級の資格を持ち、現場経験豊富なベテランの整理収納アドバイザーがお伺いいたします。

忙しくて、時間がまとめて取れませんが、整理収納サービスは留守でもしていただけるのでしょうか?

留守のお宅での整理収納サービスは致しかねます。物の要・不要の区別や使用頻度、愛着のあるお品など、すべてご本人に確認しながら進めますので、必ずご在宅をお願いいたします。お子様のお迎えなど、短時間のお留守は可能です。お時間が取りにくいお客様には、スケジュールを擦りあわせて整理収納サービスが可能な時間を捻出するご提案をさせていただきますので、ご安心ください。

男性の一人暮らしですが、片付けを頼むことはできますか?

はい、承ります。整理収納アドバイザーが2名で訪問させていただきます。

とっても散らかっていて恥ずかしいのですが、来ていただく前に少し片付けたほうがいいですか?

お気持ちは大変よくわかりますが、本来の問題点が把握できなくなりますので、事前の片付けはなさらず、いつものままでお待ちください。
また、記録を取るためにお部屋のビフォアー・アフターの写真を撮らせていただきますが、ウェブサイトやブログに無断で掲載することはありません。個人情報は厳密に管理させていただいております。

ゴミがたくさん出ると思いますが、それはどうやって捨てるのですか?

基本的には各地域のルールに従って、ゴミ収集日にお客様に捨てていただくことをお願いしています。大量のゴミや粗大ゴミにつきましては、弊社提携の回収業者を紹介させていただくことも可能です。その場合、別途料金が発生いたしますので、ご了承ください。

私は捨てられないタイプなのですが、それでも片付けをしてくれますか?

私共は捨てることだけを目的にはしていません。結果的に自ら捨てたくなることはよくありますが、それを強要することはありません。また、整理収納アドバイザーの勝手な判断で捨てることも絶対にありませんので、ご安心ください。

整理収納サービスを利用することを夫に内緒にしてほしいのですが。

大変申し訳ありませんが、後々トラブルになる可能性がありますので、ご主人様にも納得していただいた上で、承ります。可能であれば、初回の訪問時にご主人様にもご在宅いただき、ヒアリングだけでも同席していただくことをお願いしております。特別な事情がある場合はご相談ください。

支払方法は?

当日に現金、もしくは月末締めでご請求書を発行させていただきますのでお振込みをお願いいたします。クレジットカードやバーコード決済には対応しておりません。

自宅へ来ていただくのに、交通費はかかりますか?

福岡市内の場合、交通費は頂戴しておりません。福岡市外の場合は実費精算となります。

昼食やお茶はこちらで用意したほうがよいですか?

すべて当方で準備いたしますので、そのようなお気遣いは不要です。

乳幼児がいるのですが、どこかに預けたほうがよいでしょうか?

乳幼児やお子様がご在宅でも問題ありません。ただし、授乳やおむつのお世話、お昼寝などのお世話も大切ですので、数回に分けたスケジュールを提案させていただきます。埃アレルギーなどの心配がある場合は、お預けいただくと安心です。

整理収納サービスの前に、こちらで準備しておくものはありますか?

地域指定のゴミ袋をご用意願います。また、掃除機をお借りすることもあります。その他、ご準備いただく必要がある場合は、事前にご連絡させていただきます。

カゴや収納用品は、事前に買っておいたほうがいいですか?

必要と判断した場合は、目的に合った収納用品をご提案させていただきます。事前のご購入は必要ありません。

注目コンテンツ

著書紹介「私は整理収納アドバイザー」

Get Started

ハウスキーピングSan

代表里舘友子

(さとだてともこ)

福岡市中央区小笹4-20-20

☎090-9565-0641

お急ぎの方は以下へご連絡下さい

☎080-3220-3271

担当 七海なな

ページの先頭へ