著書紹介
片付けにプロの力を借りるという新しい選択。
『私は整理収納アドバイザー』
これが片付けのプロの仕事だ!
お客様と一緒に悩んで笑って感動して。だからこの仕事はやめられない!
「片付けを他人に頼むとは、あきれたものだ。」整理収納のプロが来て家を片付けている、という摩訶不思議な光景は、想像を超える思わぬ事態だったのでしょう。A氏は開口一番、そうおっしゃいました。
~中略~
そんな時は笑顔で名刺を手渡し、自己紹介をします。「はじめまして。わたくしは整理収納アドバイザーの里舘友子と申します。」 (本文より抜粋)
そこには一般的な収納のノウハウや机上の理論が全く通じない、生の暮らしがありました。家族を思う愛の形がありました。そして整理収納を通じて、好転していく人生がありました。
整理収納アドバイザーになってから12年。出会った数々のエピソードを紹介しながら単なる片付けではない、整理収納ビジネスの現場の裏側を綴りました。
延べ4,500件!整理収納の現場からのメッセージ
整理収納をビジネスとして提供させていただくようになってはじめて知ったことは、これほどまでに第三者の手助けを必要としているご家庭が多いという現実です。
本書を読んでいただくことにより、自分ひとりではなかなか片付けられないと悩んでいる方には、プロの力を借りるという選択肢もあることを知っていただきたいと思います。 また、これから整理収納アドバイザーの資格を生かして社会に貢献したいとお考えの方には、その素晴らしい可能性、そして仕事として継続していくための覚悟や収納ノウハウよりも大切なことをつかみとっていただきたいと思っています。2019年春
本書を通じて、私自身の経験が少しでもお役に立てれば幸いです。
- 第1章 片付けが“心地よく”なるアドバイス -各々の「スッキリ、快適」のカタチがある
- 第2章 整理収納アドバイザーの仕事 -日常の中の身近な存在です
- 第3章 生活のテーマ作りで理想の暮らしに近づく -「暮らし方は生き方」
- 第4章 「片付けられないストーリー」 -それぞれの処方箋
- 第5章 片付けが楽しくなる整理術 -収納用品を買う前に
- 第6章 もったいない精神でモノを生かす -捨てる前に考えてほしいこと
- 第7章 整理収納アドバイザーは感動クリエーター -私がやりがいを感じるとき
発行・発売:(株)ハウジングエージェンシー
発行日:2016年6月27日
体裁:並製╱四六判╱208ページ
ISBN:978-4-89990-322-2
定価:1200円+税